リフォームをご検討中の方はいらっしゃいませんか。
高いリフォーム費用は多くの方が抱える問題であるため、安くリフォームを行うためにも保険を適用するのがおすすめです。
そこで今回は、リフォームを検討している方に向けてリフォームに適用できる保険の種類についてご紹介します。
◻︎火災保険とは?
「火災保険に加入しているが、どのようなケースで何に適用できるか分からない」このようにお悩みの方も多いでしょう。
そこで、最初に火災保険の種類と対象となるものを解説します。
火災保険とは、火災だけに適用される保険ではありません。
火災以外の災害や事故においても、補償してもらえる場合もある保険です。
火災保険は、主に住宅火災保険、住宅総合保険、オールリスクタイプの3種類に分けられます。
補償される範囲も、それぞれで異なることを押さえておきましょう。
まず、住宅火災保険についてです。
一般的に火災保険と呼ばれるもので、火災の他に落雷、風災、雪災、雹災、爆発に対して適用できます。
次に、住宅総合保険についてです。
この保険の補償範囲は、幅広い範囲の損害に対応していることを覚えておきましょう。
具体的には、住宅火災保険の範囲に加えて住宅内の水災、水濡れ、暴行、破損、盗難、飛来・落下、衝突といった事故と呼ばれる損害も補償範囲に含んでいます。
最後に、オールリスクタイプの火災保険についてです。
住宅総合保険は補償限度額が定められているのに対して、この保険は金銭面での補償範囲が広いことが特徴です。
実際の損害額まで保証できれば安心ですよね。
このタイプの火災保険は新しく出てきたものであるため、各保険会社と補償内容、契約内容を一度確認しておく必要があるでしょう。
以上のように、火災保険は幅広い範囲で補償可能であり、補償する対象においても建物だけ補償されるわけではありません。
建物の中の家財といった動産と呼ばれるものも、補償の対象になるケースがあります。
家財に対して補償を受けたい方は、建物と動産の保険に入ることをオススメします。
ちなみに、地震については火災保険では適用外となります。
地震についても補償したい場合は、火災保険とセットで地震保険に加入する必要があるため、その点にも注意しておきましょう。
◻︎リフォーム瑕疵保険とは?
リフォーム瑕疵保険とは、工事後に欠陥や不具合を発見した際に適用できる保険です。この保険は検査と検証がセットとなっており、リフォーム会社が被保険者となります。
そのため、どの保険に加入しているかをリフォーム会社に確認する必要があるでしょう。
リフォーム会社は「住宅瑕疵担保責任保険法人」と呼ばれる、国土交通大臣が指定した保険会社の中から好きなところと保険契約を結べます。
具体的には、日本住宅保証検査機構の「JIOリフォームかし保険」、住宅あんしん保証の「あんしんリフォーム工事瑕疵保険」、住宅保証機構の「まもりすまいリフォーム保険」といった種類が挙げられます。
また、これらのリフォーム瑕疵保険では、対象となる住宅にも制限があるため注意しておく必要があるでしょう。
この保険の対象住宅は、併用住宅を除く戸建て住宅、併用住宅を含む共同住宅です。
ただし共同住宅の場合、3階建以下で、延べ床面積500平方メートル未満の場合は専有部分と共有部分が対象です。
4階建以上、延べ床面積500平方メートル以上の場合は専有部分のみが対象です。
◻︎瑕疵保険のメリットとデメリットをご紹介!
ではこのリフォーム瑕疵保険に加入することによる、お施主様のメリットやデメリットはどのようなものが挙げられるのでしょうか。それぞれ簡単に解説します。
まずはリフォーム瑕疵保険のメリットについてです。
1つ目に、リフォーム工事会社の倒産リスクを回避できることが挙げられるでしょう。
リフォーム会社が倒産した後に瑕疵を見つけた際、保険会社から直接保証金を請求できます。
2つ目に、第3者による工事検査が挙げられます。
お施主様でも、リフォーム会社でもない保険会社という第3者の立場から品質管理を受けられるのは、品質を確保する上で需要なポイントでしょう。
また、品質の確保という面で見るのであれば、リフォーム瑕疵保険に加入しているリフォーム会社は品質にある一定の信用があります。
これは、リフォーム瑕疵保険を適用する際に保険会社が設定する基準を満たす必要があるためです。
このような点もまた、リフォーム瑕疵保険に加入するメリットに挙げられるでしょう。
次に、リフォーム瑕疵保険のデメリットについてご紹介します。
1つ目は、保険料を支払う必要があることです。
この保険はリフォーム会社が被保険者ですが、保険の加入は任意のため保険料の支払いはお施主様が行う場合が多くなります。
また、保険期間が5年から10年と短いことや検査・調査の回数や天候に左右されることから工事期間が長くなることも、デメリットに挙げられるでしょう。
◻︎まとめ
リフォームをする際には、火災保険や瑕疵保険といった保険を適用することで安く工事できるでしょう。どちらの保険もそれぞれ適用できるケースや範囲が異なり、メリット・デメリットがあります。
しっかりそれぞれの保険の特徴をおさえた上で、リフォームを検討しましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電話:072-632-3378 (直通:080-3030-2146)
業務内容:水回りリフォーム>> 内装リフォーム>> 増改築・バリアフリー>> 屋根・外壁>> エクステリア>> 店舗改装・賃貸リフォーム>>
平岡工務店のこだわりはコチラからご覧ください。
ブログも更新中!豆知識なども掲載しております!コチラからご覧ください。
【24時間受付】メールでのお問い合わせはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電話:072-632-3378 (直通:080-3030-2146)
業務内容:水回りリフォーム>> 内装リフォーム>> 増改築・バリアフリー>> 屋根・外壁>> エクステリア>> 店舗改装・賃貸リフォーム>>
平岡工務店のこだわりはコチラからご覧ください。
ブログも更新中!豆知識なども掲載しております!コチラからご覧ください。
【24時間受付】メールでのお問い合わせはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━